先日こども未来科3年生が学生ホールで模擬保育の授業を
行っていたので少し覗いてきましたよぉ~
模擬保育では『先生役』と『園児役』に分かれて、それぞれの先生役の人が
考えた保育内容を実践していく授業です
今回はこども未来科3年生の成川先生による「小麦粉粘土」の模擬保育でしたよ~
↓写真と一緒に紹介していきます
立って説明をしているのが成川さん、座っているのが園児役の学生さんです
「は~い 」園児役の学生さんも園児になりきって模擬をしていますよ
準備していた容器に小麦粉を入れて実際に触ってみます 「さらさら~ 」
小麦粉の感触を確かめて感想を聞いたり楽しく作っていきましょ~
サラサラの小麦粉にすこーし油を注いで粘土のようにしていきま~す
練った小麦粉に今度は色を付けていきます
色もついて本物の粘土みたい この粘土が小麦粉とはビックリです
こっちは緑色の粘土ができたみたいです 上手に丸めています
こちらがみんなが小麦粉粘土で作った作品です 小麦粉が原料なので
こども達が誤って口に入れてしまっても大丈夫
授業後は下記の用紙に今日の模擬保育について良かった点や
悪かった点を書いて発表します
みんなの意見を聞いて参考にしたり改善したり模擬保育はとてもタメになります
小麦粉粘土作品を持ってハイポーズ
みなさんもぜひ小麦粉粘土作ってみて下さいね~