河原医療福祉専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

SCHOOL BLOG
2017.02.04 こども未来科

【こども未来科】保育セミナー開催★

【こども未来科】保育セミナー開催★

こども未来科では、年に数回外部講師を招いて様々な講座を開いています

2月2日() 愛媛県社会福祉協議会 愛媛県保育士・保育所支援センターより、職員の方3名をお招きして1・2年生対象に、保育セミナーを開催しました

 

今回は、2年生の様子をお伝えしたいと思います

 

 

 始めは…みんなで円になって座り『かみなりドンが やってきた』ゲームでウォーミングアップです

さて、雷はどこに落ちるのでしょう  頭に落ちて… ほっぺに落ちて…

 

最後には『みみ』『かた』『ひざ』

この後『おしり』にも落ちてきます。さあ 雷が落ちてくる場所を上手に隠せるかな

 

 

そのあと、『手をつなごう』『ロケットにのってGO!』を楽しみました。みんな童心に帰って夢中で遊んでいますね

 

 

 

 

お次は、『猛獣狩りへいこう!』です。これは、リーダーが指名した動物の名前の文字数に合わせて、友達とグループをつくるゲームで、遊びながら『数量』や『コミュ二ケーション』を学ぶことができます

 

6人グループができたところで、製作『ロケット作り』です。紙コップと輪ゴムでできるんですよ

 

 

誰のが一番飛ぶか決めるチャンピオン大会に…

 

 

節分にちなんで鬼の的あてゲーム その他にもた~くさん  

  

 

 

 

盛りだくさんの内容に学生たちも笑顔が絶えません

 

 

支援センターの職員の方々の息の合った連携と、自然につながっていく保育の流れ。そして、興味を持って楽しく参加できる遊びの数々…。これから保育の道に進む学生たちにとって学ぶことの多い、有意義な時間となりました

 

 

最後に…

4月から保育者になる学生に向けて、保育者としての心構えや、気を付けること等、たくさんのアドバイスとエールをいただきました

 

 

保育者という仕事は、楽しいことや、嬉しいこともたくさんありますが、辛いことや、乗り越えることが難しい壁にぶつかることもあります。そんな時は、考え方を柔軟に変え、違う方法を試したり本音で相談できる先生を見つけ相談したりするなど、一人で抱え込まず解決してほしい。それでも悩むことがあれば、支援センターに相談してくださいと言っていただきました  本当にありがとうございました

 

 2年生のみなさん、今日のセミナーで学んだことをぜひ、保育の場で生かしてくださいね。そして、子どもたちや保護者の方に信頼される素敵な保育者になってください。応援しています