学科ブログ
【柔道整復師科&鍼灸師科】企業連携授業を実施しました!
2025.10.09
柔道整復師科
鍼灸師科
スポーツメディカルコース
こんにちは。柔道整復師科の林です。
8月と9月で、柔道整復師科の2年生を対象に、複数週にわたって企業連携授業を行いました!
この授業では、医療やリハビリの現場で活躍する専門企業の方にお越しいただき、貴重なお話や実技体験を通して、現場の知識を深めることができました🥰
授業では、主に以下の内容を学びました📝
■機能訓練指導員について
高齢者施設などで、身体機能の維持・回復を目的とした運動プログラムを行う専門職です。
柔道整復師の資格を活かせる職種のひとつとして、学生たちは興味津々でした!
■物理療法について
電気刺激や温熱、牽引などを使って、痛みの緩和や回復を促す治療法です。
治療機器の仕組みを実際に体験しながら、効果や安全な使い方を学びました💫
■サポーターについて
けがの予防や再発防止のために使用される補助具です✊
部位や症状に合わせた製品の違いを実際に触れて学び、臨床現場での選び方のポイントも教わりました✨
■超音波エコーについて
体の中をリアルタイムで観察できる画像機器です🧐
柔道整復師も近年では評価や施術の補助として使用しており、学生たちは映像に映る筋肉や関節の動きを観察しました👀
今回の授業を通して、学生たちは「柔道整復師としての将来像」をより具体的に思い描くことができたのではないでしょうか🤗
今後も現場とつながる学びを大切にしていきたいです!