学科ブログ

【こども未来科】パネルシアター実演の巻

2025.08.23
こども未来科

みなさんこんにちは。
残暑厳しい日が続いていますね🥵💦
こども未来科2年生の久保田と成瀬と前田です!

ただ今1年生は、児童文化の授業で「パネルシアター」の絵人形作りを頑張っています。

絵人形作りが終われば、今度は台本を覚えての演技になります。
今回は、どのようにパネルシアターを演じればよいかが分かるように、1年生に2年生の実際の演技を見てもらいました🤗

キャラクターを出すときはしっかり前に向けて、子ども達が見やすいようにします👀✨

人形や絵にばかり集中せず、ときどき子どもたちに視線を向けることも大事です😍

歌やかけ声を一緒に楽しめる場面を作ると子ども達も盛り上がります

演じる人自身が楽しんでいると、子ども達にも自然に伝わりますね😄

最後に2年生から1年生へアドバイスする場面も!
パネルシアターで一番大事なのは、「子どもに伝わりやすく、子どもが楽しめること」 です😉

日常の保育だけでなく、誕生日会・お楽しみ会での出し物など、実際の保育現場で大活躍する保育技術です

1年生ファイティン🫶🫶🫶✨