学科ブログ
【社会福祉メディカルソーシャル科】精神保健福祉士実習から帰ってきたよ✌🏻
こんにちは🙌🏻
社会福祉メディカルソーシャル科3年 精神保健福祉士コースです🐕🐾
私達は5月・6月に医療機関と地域の事業所で14日間ずつ実習を行ってきました🎶
大きく医療機関と事業所といっても場所により実習内容は様々で、
実習明けの登校日にはトークに花が咲いていました😊🌸
以下は実際に実習に行った学生からの感想です⭐️
『濃く充実した実習になりました。
利用者の方から沢山貴重なお話を聞かせていただきました。
最終日、利用者の方から「今日最終日やろ?またどこかで会ったらよろしく頼むね」など、
温かい言葉もたくさん頂きました😢
実習の経験から、今後も学びを深めて、必要なときに手を差し伸べられる精神保健福祉士になりたいです。』
『医療機関での実習を終え、精神疾患を患った方が生活を送るうえで
どのような困難さが生じるのかを想像することが、
以前よりしやすくなったと思います!
病気になり治療をし、そしてご本人様が望む地域生活をできるだけ叶えられるよう、
その方に備わっている強みを見て、
補うところとして何が必要なのかを考えながら支援することが精神保健福祉士としての役割であると、
肌身で感じることができました。
ほかにも精神保健の勉強会、ピアサポート活動、権利擁護を考える場面など現場ならではの
様々な活動を体験させていただき、退院支援だけがPSWの業務だけではない
ということを改めて知ることができました。
大変さの分大きなやりがいを感じられる、この専門職を選んで良かったと思えた14日間でした。』
その後、それぞれの振り返りをしながら報告書の作成を進めていきます✍🏻
これから実習報告会に向けて、一人ひとりの学んだことを共有し合い、
さらに学びを深めていきたいと思います‼️