学科ブログ
【こども未来科】模擬保育の準備、頑張ってます!!
2025.04.25
こども未来科
皆さん、こんにちは!
今回のブログ担当は、こども未来科2年生の西岡・野中・守谷です😊
桜も散り、だんだん暖かくなってきましたね🌳
5月19日から2週間の第2段階保育実習が始まります。
今回の実習では、クラス担任を任されて1日のプランを自分で考える「総合実習」の日があります。
この日は子どもたちと製作活動をするため、事前に授業の中で「模擬保育」を行います。
さて、今回はその準備の様子をお届けしたいと思います✨
では早速、見てみましょう🔍👀
おや?これは一体何をしているんでしょうか…??
なんと!鯉のぼりです🎏
鯉のぼりを一から手作りしているんですね!!凄い✨
これは子どもたちも喜んでくれそうです👏
絵の具を使って鯉のぼりを描いている人もいました🎨
こちらは何を作っているのでしょう?
牛乳パックを使っているようです🤔💭
何が完成するのか楽しみですね…✨
みんなそれぞれ机いっぱいに材料を広げて、一生懸命作ってますね。
模擬保育まで1週間を切りました💦
緊張しますが、本番で上手くできるようにしっかり準備をしておきたいと思います💪🏻✨