学科ブログ

【こども未来科】健康(指導法)の集中講義を受講しました!

2024.09.20
こども未来科

こんにちは❗
一年生こども未来科の天野と越智です😀
今回は、栗原先生の健康(指導法)の集中講義の様子をお伝えします❗

授業では、みんなそれぞれ班を作りました💨
その班ごとに、実際に幼児に体験してもらえるような体を動かした活動を考えました😄
一部ですが紹介します✨

ピンポン玉を相手が持っている籠の中に入れる活動です☝
どこに立つか、足元にテープで線を引いて目安にしました💨
自分達でもやってみました😊みんな楽しそうで笑顔が沢山ありました✨

ゴムを飛び越える遊びですが、高さを変更することで、難しくしたり簡単にしたりと調整しました🙂
子ども役の人も面白そうに跳ねていました😄

ねずみ、ねこどっちが呼ばれるかで逃げる人が変わるゲームです☝
どの班も指導案を書いて、きちんと計画をたてました❗
学校にある道具も使います👀どうやったら面白くなるかな~❓

ピンポン玉スプーンレースです😃すごい集中力❗
うまく一番後ろの人まで送れるか、ドキドキするゲームでした❗

みんな、子どもになりきって参加をすることが出来ました😄
今回の活動を授業に取り入れていきたいです✨