学科ブログ

【柔道整復師科&鍼灸師科】伸びしろしかない!

2024.06.21
柔道整復師科
鍼灸師科

皆さまこんにちは✨

 

柔道整復師科の渡部です^^

今回は、1年生へ向けた「職業倫理」という授業での取り組みをご紹介させていただきます✎

 

現在積極的に取り組んでいるのは、グループディスカッション↓



各グループに分かれ、柔道整復師として働くうえで起こり得る様々なトラブルや危機的状況を想定し、グループのメンバー同士が意見を出し合い、それぞれの意見をもとにその対応策や結論を出します


始めた当初はなかなか意見も出ず、口数が少なかっ生徒たちですが、回を重ねるごとにポンポンと様々な意見が出始め、私自身、思いもよらなかった発想や意見が飛び出す場面もあり、毎回新たな驚きと喜びがあります😳


 

職業倫理とは特定の職業を生業としている個人や組織団体が、その職業において

社会的責任や役割を果たすために必要とされる行動の規範や基準である」

 

言葉の定義をいくら覚えようとも、それだけでは問題解決は難しいでしょう🤔💨

最終的には人間性を高めたうえでの自分自身の判断力と、トラブルを最小限に抑え

るための、共感性の高いコミュニケーション能力が重要だと思っております。

 

それを理解してもらいながら、授業では今後も積極的にコミュニケーションの機会を

設けることで、患者さんの弱さや痛みに共感し、自分の考えをしっかりと持てる柔道

整復師になってくれると信じています✊✨

 

これからも一緒にがんばろう! 新一年生たち!!