学科ブログ

【スポーツメディカルコース】救急法を学びました!

2024.02.13
スポーツメディカルコース
柔道整復師科
鍼灸師科

みなさん、こんにちは☀

スポーツメディカルコースの1年生が救急法の実習を日本赤十字社愛媛県支部の講師の先生のご指導のもと行いました💨

救急法はスポーツトレーナーや医療従事者として必要な知識なので、毎年1年生の終り頃に実施しています👀👍

一次救命の大切さを学び・・・


 

いざ、胸骨圧迫の実践練習です✊

リズム、強さが大切なので、学生さんたちも真剣そのものです。



 

最後は、三角巾できる固定法のスペシャルテクニックをご指導いただきました🥰


 


実際のスポーツ現場でもどんなトラブルが起こるかはわかりません。

臨機応変に対応できる知識と技術を身につけて、現場で活躍してほしいですね!

 

 

本校スポーツメディカルコースで、スポーツに特化した授業を一緒に受けてみませんか?


柔道整復師科もしくは鍼灸師科で、国家資格を取得し、スポーツメディカルコースでスポーツの知識を付ける!!「医療×スポーツ」それが実現😎✨

スポーツメディカルコースの紹介ページはこちらをタップ