学科ブログ

【こども未来科】ボードゲーム講座を実施しました

2023.02.24
こども未来科

皆さんこんにちは。
先日、こども未来科の2年生を対象に「ボードゲーム講座」を実施しました。

講師の先生は、昨年も絵本講座でお世話になった「子育てサポートにじいろえんぴつ」の西村祐典先生です。

 

 

園で実際に使っている幼児向けのボードゲームをたくさん持ってきてくださいました。
こんなにたくさんの種類があるなんて知らなかったので驚きました。

 

グループに分かれて時間の許す限り沢山のゲームに挑戦しました。

楽しくてあっという間に時間が過ぎて行きました!

楽しいだけではなく、たくさんのことを学ぶことが出来ました。
例えば、こども達が簡単にお片付けができる工夫の仕方や子ども達へのルールの伝え方など、勉強になるお話ばかりでした✨
その中でも印象に残ったのは、ボードゲームはどうしても勝敗がついてしまう、というデメリットの話です。特定の人が勝ち続ける事が無いようなルールを新しく作る配慮は、保育者として意識しておくべきことだと感じました。
みんな、いつにも増して真剣に話を聞いているようでした。

 

4月から現場に出る2年生。「このゲーム、園で使ってみたい!」「先生、絵本のことももっと教えて欲しいです!」ととても意欲的でした。