学科ブログ

【柔道整復師科&鍼灸師科】いざ!卒業実技試験!~ちょっと休息~

2022.11.04
柔道整復師科
鍼灸師科
スポーツメディカルコース

皆さん、こんにちは。

鍼灸師科越智です。知っている人は知っている「おっちゃん先生」の中の人です。

そういえば・・・最近・・・おっちゃん先生見ないですね・・・何かあったのでしょうか・・・?

もう少ししたら登場する予定ですのであしからず。

 

さてさて、柔道整復師科に引き続き鍼灸師科も今週末に卒業実技試験があります!

はり師きゅう師はいわゆるツボに対して鍼や灸を施し、体調を整えていく仕事です。

そのため、学校で習得した鍼術、灸術、取穴(正しくツボが取れるか)の試験を行います。

3年間の集大成として結実するか・・・適度に緊張感を持ち頑張ってほしいものです。

 

かくゆう私もこの卒業実技試験をかれこれ10年ほど前に受けました。(10年も前かと思うと切ないです笑)

その時の苦い思い出が・・・泣

思い出しただけでも泣けてきます・・・涙

そんな私でも適切に鍼もでき灸もでき取穴もできて合格しました。

教員という立場と先輩という立場からと学生に頑張ってほしい、合格してほしいの一心です。

 

そんな学生たちの日常の一コマたちです。

 

これは取穴実技の練習の一つでツボには「要穴」と呼ばれる使用頻度の高いものがあります。

これをトランプの七並べ方式で遊びながら確認しています。

実技だけでなく「経穴を制するものは国家試験を制す!」を勝手に合言葉にして頑張ってもらっています!

こちらは企業連携授業でもぐさの老舗メーカーさんにお越しいただいた時の一幕です。

灸でつかう「もぐさ」すり鉢とすりこぎ棒を使って手作りしました!

よもぎから取れるもぐさは重量にすると10%以下になります。

それほど大切なもぐさに愛着を持ってほしいものです。

授業!期末試験!実技試験!と怒涛のように押し迫っている時に少しは息抜きになったかなと思います。

 

 

 

!緊急告知!

 

12月17日(土)のオープンキャンパスは特別企画でお送りいたします!

将来プロスポーツのトレーナーやスポーツに携わりたい方必見です!!

当校では感染症対策もしっかり行っておりますので安心して遊びに来てくださいね!