学科ブログ

【こども未来科】2年生の実習報告会<動画もあります>

2022.09.22
こども未来科

こんにちは。食欲の秋がやってきました。

スーパーに行けば、おいしそうな果物やおいもが目につき、ついつい立ち止まってしまいます。

みなさん、お元気でしょうか?

 

さて、こども未来科では、2年生の実習報告会が行われました。

実習が終わると、クラスで「報告会」をするのですが、今回はグループワークを中心に取り組みました。

今までの幼稚園実習・保育所実習を通して何を学んだのか、グループごとに意見交換をして発表しました。

そのあと、今までの実習で覚えた簡単な遊びや手遊びを発表!

まずはグループで

「私はこんなゲームを紹介します」

「こんな手遊びを覚えました」

と教え合います。

 

最後に、グループごとに一つづつ順番に紹介してもらい、クラスみんなで体験しました。

その中から2つ紹介しますね。

 

「実習中に敬老の日が近かったので、おじいちゃん・おばあちゃんへの肩たたきの歌遊びを園でしました」というコメントと共に紹介してくれた動画がこちら。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

河原医療福祉専門学校_こども未来科【公式】(@kawahara_kodomo)がシェアした投稿

 

そのあと、クラスみんなで一列になり「トントン・・・」

 

次は「信号ゲーム」です。リーダーが「青」と言ったら進み、「赤」と言ったらストップ。

「ドラゴンが飛んできた!」と言えばしゃがみます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

河原医療福祉専門学校_こども未来科【公式】(@kawahara_kodomo)がシェアした投稿

個人的には、「あ、近所のおじさんだ」という掛け声で「こんにちは」と頭を下げるのが面白かったです。

何回見ても笑ってしまう🤣🤣🤣

 

他にも、ちょっとした空き時間に楽しめる「保育ネタ」をたくさん紹介してくれました。

現場に行ったときに活かせそうですね!

 

2年生は、幼稚園実習から帰ってきて10日ほどで今度は施設実習です。

大変ですが、これが最後の実習。

やり残しのないよう、精いっぱい取り組んできてください!