学科ブログ

【社会福祉メディカルソーシャル科】夏休み中のボランティア

2022.09.08
社会福祉メディカルソーシャル科

1年生も夏休み後の遠隔授業期間が終わり、やっと登校できるようになりました!

やっぱりみんなで集まって勉強ができる方が楽しいですね!

久しぶりに顔を合わせて、たくさん話をしていました!

 

今回は夏休み中にボランティアへ行った2名の感想をご紹介します。

 

••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈••

私は児童養護施設へ見学に行きました。

今、児童養護施設や社会的擁護の施設に入所するこどもたちは、障害があるこどもたちが増えていることが分かりました。

施設では地域住民の方や郵便局の方などが企画したイベントがあったりと、様々な方に支えてもらっている施設だと感じました。安心して過ごせる場所だと思いました。

  ○〇 こなつ 〇〇

••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈••

••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈••

僕は放課後等デイサービスへボランティアに行きました。

今回のボランティアを通して、障害がある方でも、できることを1つ1つ積み重ねるとゆっくりでもできるようになることを感じました。

活動では、「勉強をするときは勉強を!」「遊ぶときには遊ぶ!」と、メリハリをつけて活動をしていることを体験することができました。

  ○〇 シュガー 〇〇

••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈•• ••┈┈┈┈••

 

新型コロナの感染者が多くなっている時期ではありましたが、ボランティアや見学に行けたことで学校では学べない施設の雰囲気を感じることが良い機会になったのではないかと思います。

このような状況でもボランティアや見学を受け入れていただきありがとうございました!