こんにちは、柔道整復師科の水野です。
先日、「スポーツトレーナーになりたい!!」って夢を持っている中学生の皆さんに、出張講義をするためにおじゃましました。
テーマは、「テーピング」。
今回使用したのは「ホワイトテープ」と呼ばれるテープです。
さて、いきなり授業みたいになってしまいますが…
ホワイトテープは、その名の通り白いテープで、伸び縮みしないタイプです。
このテープは、怪我を予防したい場所や怪我をした場所に、ただ単に「巻けばいい」わけではありません。
「正しい」巻き方をする必要があります。
それは、「正しい方向」、「正しい強さ」、「きれいな見た目」です。
そして、テーピングの目的は、
①捻挫などの怪我を防止するため
②もしくは万が一怪我をしてしまった場合には、痛みを抑えてより早く治るようにするため
です。
テープを巻く前に、なぜ捻挫が発生するのか、予防や怪我を治すためにはどのようなことに気を付ければよいのかといったお話を、模型を使って説明させていただきました。
さて、当日集まっていただいた生徒さん、テープを見たことはあるけど、実際に使うのは初めてといった生徒さんばかりです。
生徒さんどうしで、実際にテープを巻いてもらいました。
部活動でも選手のサポートができることを願って、お手伝いさせていただきました。
ところで、今回参加いただいた生徒さんの多くは、運動部に所属している方ばかり。
スポーツは楽しいものですし、一生涯向き合うチャンスがあるものです。
しかし、残念ながらスポーツに怪我はつきもの。
怪我でスポーツを続けるのを諦めてしまうなんてことも現実的にはあり得ます。
この講義を通して、スポーツのケアに興味を持っていただける生徒さんが一人でも増え、そのことでより多くの人たちが、いつまでも安心してスポーツに親しむことができるようになると嬉しいです!!