学科ブログ

【社会福祉メディカルソーシャル科】卒業生からうれしいご報告!!

2022.07.27
社会福祉メディカルソーシャル科

卒業生の杉本さんと山田さんが学校を尋ねて来てくれました!!

なんとこの二人は社会福祉士と精神保健福祉士をW受験。

そして、W合格をしました! 本当に素晴らしいです。

 

 

二人がどのように国家試験に向けての勉強をしていったのかをインタビューしてみました🎤

 

・1日にどのくらい勉強をしていましたか?

山:4~7月は仕事を覚えるのでいっぱいいっぱいでした。「両方とも覚えるのはムリ!」って割り切ってました。でも気の向いたときに少しは勉強をしていましたよ。

杉:本格的に始めたのは8月以降で平日には1~2時間、休みの日には5時間くらいしていました。当然、勉強したくないなぁって日もあったのでいつもしていたわけではないですが笑

 

・どのように勉強をしましたか?

杉、山:一番最初はとにかく過去問!そのあとは得意科目、そしてまた過去問!

杉:私は暗記が得意なので、人体や心理学から始めました。勉強した分の結果がでるとモチベーションが上がります!

山:私は、歴史が好きなので現代社会からはじめました。現代社会を最初にやると他の科目をやっている時に「これ現代社会でやったな!」ってなりました。あとは、過去問でわからないところはとことん調べて自分の言葉で説明できるようにしていました。

 

杉、山:あとはスマホに過去問アプリや聞くだけアプリを入れて、スキマ時間を活用していました。TikTok見る時間が過去問を解く時間になりました(笑)

あれは本当に便利でおススメです!!

 

・卒業生対象の国家試験対策講座はどうでしたか?

山:国家試験対策講座があるから勉強しとかなきゃって講座の前後に勉強をしてました!

杉:過去問や模擬問題を解いている時に、先生が「大事だよ。」「ここは出るよ。」といったことを思い出してちゃんと勉強になってるなと感じましたよ。

杉、山:強制的に勉強をする日を作ってもらえたのでありがたかったし、仲間に会えるのが楽しみでした!

 

もっとたくさん聞いたのですが今回はこのくらいで!

卒業しても会いに来てもらえるのは本当にうれしいですね!!