学科ブログ

【こども未来科】音楽表現(指導法)の授業を紹介します。

2022.06.10
こども未来科

子どもたちは音楽にかかわる活動を好みます。

・友達と一緒に歌を歌う

・音楽に合わせて体を動かす

その中でリズムの面白さを感じたり楽しんだりすることで、心が豊かになり感性が発達していきます。

 

そのためにも教師が、表情豊かに楽しく表現すること、ともに踊り歌い、ともに楽しむことのできる指導力と実践力を身に付けることは大切です。  

 

2日間の集中講義で学んだ成果を学科の先生方の前で発表しました。

 

打楽器パフォーマンスです

 

ボディパーカッションです

 

ハンドベル

 

実践を通して学ぶことで自らの音楽表現力を高め、表現することの楽しさを伝え、子どもの豊かな感性を育むことのできる保育者になってほしいなと思います。