学科ブログ

【こども未来科】バルーンアートに挑戦!

2021.02.19
こども未来科

こんにちは😊☀

 

みなさん、ト🎈をご存じですか?
バルーンアートでは、細長い風船をひねって
いろいろな動物🐹お花🌻飾り🎎などを作ります。

 

こども未来科では、バルーン・アンジュ松山🎈さんから
講師の先生をお招きして2年生がバルーンアートに挑戦しました。
その時の様子をご紹介します。

 

まずは丸い輪をつなげて飾りづくり。

 

最初のうちは「割れてしまいそうで怖い…😫💦」と慎重に風船を扱っています。

 

続いて、ワンちゃん🐩やネズミさん🐭を作ります。
顔や胴体のバランスをとるのが難しそう…。

「次はどうするの?😲」
「こうするとうまくいくよ!🤗」

と友達同士で助け合って作っていきます🤗🧡

 

出来上がったワンちゃん🐩は、どれも個性があって素敵ですね✨

 

ちいさな子どもに大人気の剣🗡も作りました。

ベルトも作って…

「全集中!~~の呼吸!🔥🔥🔥」
教室のあちらこちらで戦いが繰り広げられていました。

 

最後の方になると、慣れた手つきでギュッギュッ

そんなに力を入れて大丈夫なの?と見ているこっちが怖いくらいです。

 

他にもお花やヤシの木に登るおサルさんなど沢山のものを教えていただきました。

とっても楽しかったですね😊

 

コロナウイルスの感染予防のため、
遠隔授業や分散登校などでなかなか全員集まる機会がなかった2年生。
久しぶりの全員集合で嬉しそうでした😊
卒業前の良い思い出になるといいな🌸✨

 

今回の経験を生かして、ぜひ保育現場で
子どもたちにバルーンアート🎈を披露してくださいね!☺