学科ブログ

【こども未来科】私の宝箱

2020.11.07
こども未来科

こんにちは。寒くなってきましたね❄
今回は、1年生の教室の様子をご紹介します☺

 

ある日のこと、授業で教室にあがると窓にな装飾がされていました。
(これはいったい何なのだろうか。)

 

 

学生に質問をすると、「宝箱です!✨」との返答が。
(???)

なぞが深まるばかりです。
掘り下げて聞いてみることにしました。

まず、これは造形の授業で作成したもの。
宝箱の中に、カラーテープで作った様々な形を敷き詰めます。

 

 

さらに木の実🌰などの「お宝」を入れ、「私の宝箱」の完成です。

 

「この製作は楽しかった?」と聞くと、
笑顔で「楽しかった!」と返答が返ってきました😚

こどもたちに製作の楽しさを伝えるためには、保育者自身が楽しむことが不可欠です。
造形の授業は、学生に製作の楽しさを実感してもらう貴重な機会なのですね。

 

冒頭の窓の装飾の正体は、「私の宝箱」の一部でした。
教室の雰囲気を明るくするために飾ったとのこと。天井から吊るしてもきれいですね。
作成した作品をいろいろな形で楽しんでいる1年生でした😊🧡