皆さん、こんにちは?♂️
鍼灸師科越智です?
タイトルにあるTCHが原因で首コリや肩コリを感じてないですか??
えっ!?TCHをご存知でない!???
左図のように正面を向いているときは歯と歯は数ミリ感覚が開いた状態でリラックスしていますが、下図のようにスマホの画面を見ようとしたり、顎を引いたりすると歯と歯が接触してしまいます。
歯科医の先生に聞くと通常は1日20分程度が接触している状態が望ましいそうですが、スマホやパソコンの画面を見下ろすような姿勢を何時間も続けていると、口の周囲にある筋肉に何倍もの負担がかかってしまうそうです。
これらの筋肉がカチコチになり首コリや肩コリを引き起こしてしまうのです?
(筋肉の名前を知りたい方はぜひオープンキャンパスへ!)
私自身、胴が長いのかで見下ろすようにパソコンの画面を眺めることが多かったため、長年首こりに悩まされてきました。
しかし、年末にいいものに出会いました。
これです!!
ノートパソコンをデスクトップパソコンのように使う台です。キーボードも合わせて購入しました。
使い始めて約半年になりますが以前に比べて首コリを感じたりすることがほぼなくなりました。
習慣って大事ですね?
遠隔授業であったり・・・外出自粛であったり・・・お家で過ごすことが増えスマホやパソコン、テレビを見ることがついつい多くなっていると思います。
皆さんも習慣を見直すことで首コリや肩コリの解消をしてみましょう☺
TCH以外でも首コリや肩コリでお悩みの方は原因や解消のポイントを探してみませんか?
オープンキャンパスで是非是非ご相談くださいね!
オープンキャンパスのお申込みは【 こちら 】から!