学科ブログ

【柔道整復師科&鍼灸師科】解剖学について(^^)/

2020.04.24
柔道整復師科
鍼灸師科
スポーツメディカルコース

こんにちは、新入生のみなさん向けに解剖学について説明をしたいと思います?

解剖学は、基本的に身体の名称や形や位置関係を覚える教科になります。

柔道整復師の国家試験では30問出題されます。
しかし、他の教科とも密接な関係がありとても重要な教科です。

「もぐさん」を例に授業をしてみましょう。

この方は、「もぐさん」です。「もぐさん」の中をみてみましょう!!想像できますか??

すごく難しいですよね…

では実際に、もぐさんを解剖して見てみると…

こんなになっているのかも…?

身体の皮膚より深部は中々イメージ付きにくいですが、教科書の図等をしっかりみて覚えていきましょう!

解剖は、イメージ!!想像力が大切です!!