河原医療福祉専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

学科ブログ

SCHOOL BLOG
2020.01.27 こども未来科 ブログ

【こども未来科】こんにちは 『おはなしの会“スマイル”』です

1月25日(土)に、今年度第2回目の『おはなしの会』を愛媛県立図書館で開催しました。

『おはなしの会“スマイル”』は、学生有志によるグループで、年に2回、愛媛県立図書館で、授業で学んだ『絵本』や『手遊び』,『ダンス』などを、地域の子どもたちや保護者の方に披露し、一緒に楽しい時間を過ごしています。
前回は1,2年生合同でしたが、今回は1年生のみ…
4月に入学した頃は、「ペープサートってなに?」「人前で絵本を読むなんて恥ずかしい…」だった1年生が、本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
参加いただいた皆様からも、「楽しかった!」「もっと何度も開催してほしい!」「一生懸命な姿に心打たれた。」などなど、多くのお声をいただきました。

では…
学生たちの素敵な笑顔と素晴らしいパフォーマンスを紹介します?

プログラム1番、最初は自己紹介から・・・
ちょっと緊張気味の学生も…
みんなの“ドキドキ”“ワクワク”が伝わってきました。
見ていた先生たちの「がんばれ!楽しんで!」の心の声、届いてたかなぁ~☺

型絵本『たまごのあかちゃん』です。
授業で習った、基本の絵本の読み方をしっかりマスター!その上でどんな読み方をすれば、この絵本の面白さが届くかを考え、何度も練習していましたね。

素晴らしい読み聞かせでした?

プログラム3番は、手遊び『やまごやいっけん』です。
手遊びしながら情景が浮かんでくるような楽しい手遊びでした。2人の息もぴったりでしたよ?

プログラム4番は、紙芝居『うさぎのミミコ ニンジンがいっぱい』です。
紙芝居は、『お芝居』なので、絵本とは読み方が違います。そのことをしっかり分かった上で、感情に応じた声のトーンを出すことを意識し、子どもたちがわくわくする読み方ができていました?

プログラム5番は、手遊び『カレーライスのうた』です。
紙芝居の最後にミミコがカレーライスを食べる場面を受けての手遊びです。

はっきり元気な口調の学生とほんわかやわらかな口調の学生とのコンビネーションが絶妙でした。

これからも自分の持っている“良さ”をどんどん伸ばしていってほしいです?

プログラム6番は、全員で演じた、ペープサート『さんびきのやぎのがらがらどん』です?
ただの紙人形に、学生たちの“役のもつ特徴を考えた動かし方と声”とで命が吹き込まれ、見ている子どもたちが引き込まれていきます。

場面に応じたナレーション,キーボードの効果音も動きのあるストーリー展開を盛り上げていました?

最後のプログラムは、ダンス『ハッピージャムジャム』です。
子どもたちが大好きなしまじろうの『ハッピージャムジャム』の振り付けを、小さい子でも踊りやすいように学生がアレンジ!
学生の明るく元気な声かけで、子どもたちも保護者の方も笑顔いっぱいでした?

終わった後は、みんなの笑顔でお見送り

学生も子どもたちも保護者の方も、たくさんの笑顔の花が咲いた『おはなしの会』。
素晴らしかったのは、当日の演技だけではありません。本番に向けて、自分のことだけでなく友達が困っているとみんなで一緒に考え教え合ったり、自主的に集まり試行錯誤しながら練習を重ねたりする姿に、保育者を目指す学生たちの“意欲の高まり”と“心の育ち”を見ることができました。
みんなの力がひとつになったほんとに素晴らしい『おはなしの会』でした?

最後に見に来て下さったお子様と保護者の皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。