新着情報

実習●しお灸

2013.08.01

7月30日の鍼灸師科2年生午後クラスの授業風景です

 

今日は『塩灸』をします

 

みなさん、「塩灸」て知ってますか

 

おへそや背中にお塩を盛り、お灸をして温めます

 

血行が良くなり体内組織や器官にエネルギーを運び、老廃物を運び出す効果が期待できます

 

では早速やってみましょう(๑≧౪≦)

 

和紙の上に紙製の輪っかを置き、その中に「あら塩」を3ミリ程度敷きます

ひねった艾の先端に線香で点火します

ぽかぽか温かく気持ちが良くなってきます

熱くなってきたらツボに沿って動かします

 

次はおなかにもします

冷え性・内臓疾患などに効果が期待できます

良いツボに据えれるよう、たくさん練習してください(*゚▽゚*)

 

次回の2年生の実習は「みそ灸」をします

 

楽しみにしててください