河原医療福祉専門学校は修学支援制度の認定校です。
文字サイズ
  • 標準
  • 拡大
背景色
音声読み上げについて

新着情報

NEWS RELEASE
2023.08.10新着情報

済美高校の2年生がインターンシップに来てくれました!

8月8日(火)~10日(木)で、済美高校 普通科 情報コースの4名の生徒さんが本校にインターンシップに来てくれました✨

広報のお仕事を体験していただくなかで、今回はブログの作成と公開に挑戦していただきました❗

これより下の文章は、済美高校の生徒さんが書いてくださっていますので、ぜひ読んであげてくださいね😊

     

私たち済美高校 普通科 情報コースの生徒は、インターンシップをとおしていろいろな体験をさせていただきました🙌

3日間の体験を通して感じたことや、衝撃を受けたことをまとめていきたいと思います❣

こども未来科の体験では、ペープサート作りやピアノの体験をとおして保育のことについて学びました。

ペープサートとは紙と棒で動物などを作り、手で持って演じる保育教材のことです。初めて聞く言葉でどんなものか分かりませんでした😲

でも、実際「こぶたぬきつねこ」のペープサートを作ってみると誰でも簡単に作れて、作っている最中はとても楽しかったです。

ピアノ体験では、初心者の私たちは基礎を学びました。

両手で弾くのは難しかったですが、保育園や幼稚園で働くにはピアノが弾けないといけないそうです。初めて体験することも多く、新しいことを学べました😁

    

柔道整復師科の体験では、テーピングの巻き方やオイルマッサージの方法を学びました❗

初めてテーピングを巻いてみて、シワができてとても難しかったです。

両足にテーピングを巻き、右足を私たちが、左足を三木先生が巻いたのですが、三木先生のテーピングの巻き方が、私たちとは比べものにならないぐらい上手で感動しました。

これから部活の友人や家族が捻挫をしてしまったときは、率先してテーピングをしていきたいと思いました。

オイルマッサージにはいろいろなマッサージの仕方がありましたが、強く行わないと効果が出ないので、その調節がとても難しかったです💦

介護福祉科では、視覚障がい者のガイドヘルプの体験と、言語の体験をしました✨

ガイドヘルプ体験では、私が最初にガイド役をし、視覚障がい者役の生徒の案内をしました。

私たちにとっては日常的な「歩く」ということにも、視覚障がい者の方々には恐怖感があるということを私は知りませんでしたが、アイマスクをして同じような体験をしてみると、何も見えない状態で歩くということにとても不安を感じました。

自分がガイドする際には、歩幅の間隔や何を伝えたらよいのか考え、とても勉強になりました😎

社会福祉メディカルソーシャル科の体験では、社会福祉士や精神福祉士の仕事について学びました📝

みなさんは、社会福祉士や精神福祉士という仕事をご存じでしょうか❓

社会福祉士とは「社会で暮らしている人の相談に乗るお仕事」、精神保健福祉士とは「心の病を持っている人の相談に乗るお仕事」で、まとめると社会の中で悩みを持つ人の「相談」を聞くお仕事です。

また、個性心理学の動物占いというものを使って自分がどのような動物(キャラクター)なのか診断しました!

この心理テストは生年月日と性別だけで診断することができます。

実際に診断してみて自分自身の新たな一面や性格を知ることができました。

また、世の中には様々な考え方や気持ちを持つ人がいます。その理解にもつながるので是非皆さんも試してみてください👌

鍼灸師科の体験では、以前から興味のあった鍼灸や美容鍼について体験をすることができ、とても嬉しかったです。

打つ前は簡単だと思っていましたが、実際に体験してみると、鍼が思ったより細くて難しかったです💦

鍼にもいろいろな種類があり驚きました。

美容鍼では、ハリやむくみを解消してくれる効果があり、前田先生が実際に鍼を刺しながら顔のツボやたるんでいる場所などを詳しく教えてくださったので、とても勉強になりました🖊

   

以上、済美高校 普通科 情報コースのみなさんが書いてくださったブログでした✨

3日間という短い間でしたが、この経験をとおして福祉・教育・医療・スポーツについて学んだことを、これからの生活に活かしていただければ嬉しいです😄

ありがとうございました✨