新着情報

幼児体育スクーリング【社会福祉科・こども未来科】

2014.09.29

社会福祉科・こども未来科の2年生が「幼児体育」のスクーリングを

 

松山総合コミュニティーセンターの体育館で行いました

 

 

 

「幼児体育」の授業ではただ遊ぶ、というだけではなく身体を動かすことが

 

大好きな子どもたちを育むために、たくさんの楽しい運動を通し、ひとりひとりの

 

「興味」や「意欲」を最大限に引き出すということを学びます。

 

子どもたちを指導するためには指導者となる自分たちが楽しむということが

 

大切なんですよ

 

 

 

幼児体育スクーリングの様子↓

ハンカチ落としです 小さい時よく遊びましたよね 懐かしい~

次は長縄跳び~

引っかからないように気をつけて~

お次はマットを使った運動 でんぐり返り今でもできるかな

ボールを使った運動も交代で行いました

 

 

 

たくさん身体を動かした2年生でしたがまだまだ元気~

 

 

様々な運動をしてスッキリした表情のみなさん

 

お疲れ様でした