【 柔道整復師科・鍼灸師科ブログ 】?解剖学実習?
皆さん、こんにちは!
鍼灸師科教員、越智です
10月になり、いよいよ解剖学実習の季節になりました
柔道整復師科と鍼灸師科は2年生の10月に解剖学実習を行っております
その準備として解剖学の勉強をしっかり行います
そして・・・今週のブログは
「教員の日常を覗いてみよう! 」
ということで・・・・・
本日はタイトルどおり解剖学のお勉強です
とは言っても「お魚」の解剖学です
私事ではありますが、釣りデビューを果たしてから約1年になりました
近日の釣果とその解剖の様子を振り返ってみることにします笑
少々グロテスクな部分はありますがご了承くださいませ
まずはしょっちゅう釣れる「ガシラ」です
地方によって様々な呼び方があるようですね~
そのままでも煮ても焼いても揚げても蒸しても美味しい
うまいです
次はようやくシーズン到来「カワハギ」
骨が硬いのでまず角と口を落とします
今度は三枚におろして・・・骨はお吸い物に、身はお刺身でいただきます
湯通しして醤油に溶かしていただきます
最後に今年最大の釣果となった出世魚でおなじみ「ブリ」です
びっくりするほど引きが強く竿が折れてしまうのではと思うほどでした
ということで解剖学のお勉強です笑
こちらのブリはオスだったので珍味中の珍味の「白子」が入っておりました
残りは肝臓と心臓です
切り身はお刺身としゃぶしゃぶと塩焼きでいただきました
どれもどの食べ方もやはりうまいです
私はこのようにお魚を通して解剖学を学んでおります
さて今週も海の学校に出かけましょうかね笑
柔道整復師・はり師・きゅう師・(釣り師)になりたい方はぜひともオープンキャンパスにお越しくださいね
教員一同お待ちしております
ご予約はこちらからどうぞ
今回は教員の日常をお送りしました笑